【第32回「ケーブルマン・オブ・ザ・イヤー2019」開催概要】
ケーブルテレビ情報センター(理事長・佐々木嘉雄/(株)放送ジャーナル社 社友)では、毎年12月に「ケーブルマン・オブ・ザ・イヤー」(昭和63年より)を実施しておりますが、今年度の「ケーブルマン・オブ・ザ・イヤー2019」が以下の通り選出をされました。
「ケーブルマン・オブ・ザ・イヤー」は、ケーブルテレビ(放送・通信)業界の発展のために貢献された、業界関係者(個人・団体)を対象にした「表彰制度」で、1988年の第1回から今年で32年目を数え、この間に108(個人・団体)名が「ケーブルマン・オブ・ザ・イヤー」に選ばれています。
選考はCRI会員、業界(団体)関係者、業界メディア記者会からのアンケート(推薦)をもとに「ケーブルマン・オブ・ザ・イヤー選考委員会」において検討され、今年度は業界発展に多大なる貢献を果たされました3名を「ケーブルマン・オブ・ザ・イヤー2019」として選出致しました。
<受賞者>
舘 盛和氏 多摩ケーブルネットワーク(株) 代表取締役社長
(※苗字の「舘」の字は、左のへんが「舎」です)
田村 欣也氏(株)ZTV 代表取締役社長
有坂 和明氏(一社)ケーブルテレビ情報センター(CRI)前理事・事務局長(故人)
尚、受賞を記念し、贈呈式並びに記念講演会を下記の日程にて実施致します。
《 第32回「ケーブルマン・オブ・ザ・イヤー2019」贈呈式 》
日 時:2019年12月5日(木)
【記念講演会】
15時00分~16時00分
テーマ:衛星放送及びケーブルテレビに関する政策の動向について
講 師:総務省 情報流通行政局 衛星・地域放送課長 吉田 恭子氏
(※苗字の「吉」の字は、上が「土」です)
【贈呈式】
16時15分~17時00分
【懇親会】
17時00分~18時30分(日本プレスセンター10F レストランアラスカ)
【来賓者】
総務省、日本ケーブルテレビ連盟、日本CATV技術協会、衛星放送協会、
日本ケーブルラボ、他
【参加費】
CRI会員1.5万円(記念講演会+懇親会費)
非会員2.5万円(同)
【会 場】
日本記者クラブホール(日本プレスセンター10F)
東京都千代田区内幸町2-2-1 03(3503)2721(代表)
★参加お申し込みはHPの下記URL(参加申込フォーム)よりお願い致します。
https://www.cri-info.jp/forum/forum_form.html
◆第32回ケーブルマン2019開催案内 ※FAXでの参加申し込みはこちらから